イヌリンピックの理念

先日、イヌリンピックの公認審判員試験を受けました


イヌリンピックに愛犬を参加させたことはありますか?

飼主さんがとても熱く愛犬の競技を応援する姿

愛犬も一生懸命走る姿

かと思えば

走りを止めてニオイ嗅ぎを始めるワンコ!

ゴールに向かっているはずが

なんと、スタートラインに戻るワンコ


愛らしくて

かわいくて

ぜひ、参加して欲しいと思います


ノーリードで思いっきり走れる日

運動不足のワンコがストレス解消できる

サイコーのイベントです!


このイヌリンピックの理念

「人」と「犬」とがコミュニケーションをはかり

共存共生を行う社会を築いていくことを基本理念に

飼主のみならず、すべての人々へ犬への理解と関心を

深めるための活動を推進しています


このすべての人々に理解と関心を深めてもらうこと

この大切な活動は災害時に同行避難への理解へとつながります


飼主さんのマナー向上も大事なことです!

最近、犬を連れて入れない公園が増えてきています

一部の飼主さんのマナーの悪さで

犬達の活動領域が減ってしまうのは

とっても残念なことです


さて、このイヌリンピック

3月30、31日が東京ビッグサイト

4月6日、7日がイーノの森で開催されます

ぜひ、出掛けてみてくださいね!




Allenatore Miwako Nonaka

地球環境・野生動物・愛玩動物 と人との関わり方を考えて生きていきたい。 そして日本もヨーロッパ―のように 愛犬とどこにでも一緒に行ける社会に 一歩一歩前進したい。 想像するだけでワクワクしますね♡

0コメント

  • 1000 / 1000