「フセ」 「マテ」 できますか
トレーナーに頼んでいなくても
お家で練習していますよね
「オスワリ」 「フセ」 「オテ」
でしょうか、一般的なお家での練習は?
でも言葉をちゃんと理解できているワンコは
意外と少ないですね
どこにいても、誰に言われてもできるようになる
簡単なようですが言葉を理解していないとできないんですよね
そして、落ち着きのないワンコはじっとしていられません
このじっとしていることができないと
どこに行っても飼い主さんは大変なんだと思うんです
ヨーロッパではどこにでも犬と同伴できるお店・交通機関がありますね
すごくみんないいワンコで他人に迷惑をかけない
お店でも、交通機関でもフセテ、待っていられるからですね
「オスワリ」から「フセ」に誘導し「マテ」で
徐々に待てる時間を長くしていく
犬の性格や年齢差はありますが
おやつを使って焦らず練習してみましょう!
待てるようになるということは
犬も安心して待っているのでストレスがかかっていないこと
これってとっても大事ですよね
練習すればみんなできるようになります
愛犬のペースに合わせて練習してあげてくださいね
0コメント