天使の裏の顔
いわゆる愛玩犬と言われるワンコ
とてもかわいい表情で飼主さんをメロメロに
何年も前のCMでチワワの瞳うるうるに
誰もが「かわいい~」とくぎ付けになったのでは
きっとあの時はチワワが一番人気で売れていますよね
保育園でもアイドルの位置に入るであろう
かわいいアピールのワンコ達
トレーニングをしていてもついつい許してしまいそうな
その仕草 💛💛💛
でも環境に慣れてきたら
人間と同じで天使の裏の顔を覗かせます
「エー、君も唸るんだ!」
訪問者には吠えまくりで指示も聞こえず・・・
このタイプの方がトレーニングで矯正するのも大変な気が・・・
ハウストレーニングもクレートの中から
扉のネットの隙間から鼻を出し
「ウー出してください~」
のアピールは飼主さんがみたら
きっと、扉を開けてしまいますね
楽しんでトレーニングをしたい
というのは理想論なのでしょうか?
きびしく伝えないと分からない場面では
犬に分かりやすく伝えないとこちらの真剣度も
分かってもらえないようです
飼主さんの代わりにしっかりと「ダメ」なことを
犬に教えて問題点を矯正するのがトレーナーなんですよね
特に唸って咬んでくるような問題犬には
自分自身が真剣に向き合っていかないと
思わぬ大きなケガをすることにもなりかねません
去年のNHKスペシャルで紹介していた
咬む問題犬の矯正をしている訓練士・中村さんは
大型犬や中型犬の咬み犬を受け入れていて
その方法には賛否両論あり
とても話題になっていましたが
大型犬の咬み犬と面と向かっての訓練は
精神的にも油断のできない緊張感でとっても疲れるだろうな
と思います
まして他のトレーナーから見捨てられた犬達
天使の笑顔も社会化されていなければ
手の付けられない悪魔にもなるんだと
パピーの間に天使のままでいられるように
飼主さんが愛玩犬の為に
社会化の機会を作ってあげてくださいね
お願いします 💛
0コメント