新しい扉をひらく勇気

みなさんは選挙に行きましたか

私は行ってきましたよ

参議院選挙の公示で山本太郎氏率いる

「れいわ新選組」が出てきたときは

フーンって鼻で笑っていた私です

どうせダメだよね~って思っていました


ところが、街頭演説をYouTubeで見て

なんか頑張ってるなーって考えが変わってきていましたが

今回はご本人ではなく、障害のあるお二人が

国会議員になったことに大きな意味がありますよね


日本はどちらかと言うと障害者を排除してきた国だと思います

表には出さずに隠す文化とでも言うのでしょうか

そんな風潮が障害者の方々を助けるどころか

最近では白杖を蹴っ飛ばすなどの行為にもつながってしまったのではと

とても気にかかります・・・


最近のことです

ご年配のご夫婦が私と同じ列でバスを待っていました

バス停の前の方に車椅子の女性が待っていました


やがてバスが到着し運転手さんがマイクで「少しお待ちください」

とのアナウンスが聞こえてきました


車椅子の女性を一番先に乗せてあげる準備をし

車椅子の女性が乗りました


それを見ていたご年配のご夫婦二人一緒に

「頭にきちゃうわよね、乗せてもらうのは当たり前」っていう態度が

との会話に、じゃあどうやって乗ればいいの?

って思いました

「皆様ご迷惑をかけて申し訳ありません」とか言って欲しいのでしょうか


がっかりします!

若い方に教えてあげなければいけない立場だと思います

まして、もしかしたらご自分達も足が弱って車椅子ででかけるようになるかもしれません


だれもがいつ障害を持つような病気になるかは分かりません

今日事故に遭って車椅子生活になるかもしれない

目の病気になって白杖を持って歩くことになるかもしれない


あのご夫婦は「国会議員が障害者だなんて」って言ってるかもしれません


とても勇気のいることだと思うんです

ああして皆様の前に出て公約をかかげ

そしてこれからは国会の場やSNSでの思いやりのない批判など

とっても大変だと思います


そこにいろんな気づきが生まれると思います

みんなで見守れる国民でいたいですね


盲導犬や救助犬への理解にもつながっていくことを

願っています 💛

Allenatore Miwako Nonaka

地球環境・野生動物・愛玩動物 と人との関わり方を考えて生きていきたい。 そして日本もヨーロッパ―のように 愛犬とどこにでも一緒に行ける社会に 一歩一歩前進したい。 想像するだけでワクワクしますね♡

0コメント

  • 1000 / 1000