咬み犬

去年 NHKの番組で犬の訓練士を取材した番組

見ましたか


咬み犬を訓練している 中村信哉さん


正直あの番組を見て ショックでした

犬を竹刀のような棒で叩く場面など


私は陽性トレーニングを学びましたので 叩いたりしない

叩いても犬はなぜ叩かれたかわからないので

悪さをしたその瞬間に叩かなければ犬は分からないと

教わりました


でも中村さんのフェイスブックなどを読むと

叩くということ 咬むいぬに対してはあのような訓練は

しょうがない事かな と思ったりします・・・


中村訓練士のもとには どこからも見放された咬み犬がやってくるそうです

薬漬けにされてしまった犬や

犬歯を抜かれた犬など


写真を見ると大体の犬は 大型犬か中型犬のようです


大型犬の咬み犬はやはり最初から大変だろうなと思います

犬のほうからこっちに向かってきたら

抑えることは とても難しいだろうと


最近 小型で咬み犬によく会います

唸って ハーネスに手をかけようとすると「咬んでくる」


小型でも歯がすこしでも当たると 意外と痛いんです

中型犬や大型犬の本気で咬んでくる犬に

養成トレーニングなんて 言ってられないのかも

ってふと思ったりします

きっとやっぱり怖いと思ってしまうだろうし


否定はできないのかなって 思ったりしています


Allenatore Miwako Nonaka

地球環境・野生動物・愛玩動物 と人との関わり方を考えて生きていきたい。 そして日本もヨーロッパ―のように 愛犬とどこにでも一緒に行ける社会に 一歩一歩前進したい。 想像するだけでワクワクしますね♡

0コメント

  • 1000 / 1000