プラごみの存在
日本で再生されていると思って捨てていたプラごみ
このプラごみがまさか中国に輸出されていたなんて
知らなかった!の発言をよく耳にします
私も驚きました!
てっきり国内で再生されて商品に姿を変えていると
信じていました・・・
この「知らなかった」はもっと沢山ありそうですね
真実は問題が起こらない限りスルーされているんでしょうね・・・
30代はスキューバーダイビングを楽しんでいました
海外にひとりでダイビングに出掛ける勇気はなかったので
沖縄の海に一人で出かけていました
西表島の海には感動しました
誰もいない夕方の砂浜でミーシャを聴いた
あの時間は忘れられませんね 💛
当たり前のように星砂なんです
本当にキレイな砂浜でした
海のブルーに感動しました
その海が人間の出すごみによって汚されているなんて
これは真剣に取り組まなければいけない問題ですよね
使い捨てプラごみ発生量は
なんと日本は2位です!
(2014年国連環境計画より)
もっと増えているかもしれません!
去年でしたかね、BOSSのコーヒーをペットボトルで販売始めたのは
このペットボトルに変えたことで売り上げ延びたんですよね
何しろプラスチック容器だらけです
どうしたらいいのでしょうか?
スーパーに並んでいる食品は全てプラスチック製品の梱包です
便利であるということ
その裏には問題が隠されているものなのでしょうか
この商品を包むパッケージの変更を
ぜひ、早急に考えて欲しいと願います
私はもちろん、協力致します
惣菜を入れる容器だって持っていきます
ごみ問題の取り組みは、世界規模の取り組みになっています
日本の取り組みで世界を引っ張っていけるくらいの
変化を期待しています!
0コメント