犬と暮らす ということ
先日リードを購入する為にペットショップに出掛けました
私はあまりペットショップに並んでいる犬や猫を見たくない思いがあり
ほとんどペットショップには行きません
とても小さなサイズの子犬がガラスケースに入れられ
トイレシートの上で寝ている子犬が大半で
切なくなります
日本の方は小さいサイズがお好みの方が多いそうです
でも小さいということはそれだけ日頃の生活から気をつけてあげなければいけなはず
今日とても小さなチワワを散歩させている女性を見ました
離れた所から見ていても片方の後ろ脚に違和感を感じました
よーく見ると左後ろ足が使えていません
ケガをしてそまま歩けなくなってしまったのでしょうか?
お散歩中に排泄をしたチワワちゃん
飼主さんは知らん顔でお水もかけずに行ってしまいました
散歩中ほとんどチワワちゃんを気にかけている感じは無し
なんでかなぁ
チワワちゃんを見ることもなく どんどん前を歩いて行きます・・・
どんな経緯で足が動かなくなっているのかは分かりませんが
とても小さなチワワちゃんです 生活しているなかでの脱臼など
気を付けていてもケガをすることはあると思いますが
あのチワワちゃんに注意をはらっていない飼主さんのことです
日頃からの気遣いはできていたのでしょうか?
そして病院には行ってあげたのか?
そこも気になります・・・
ペットを迎えるということはいろんな覚悟が必要です
私も人のことを言えないくらい 保護ネコさん達を仕事という理由付けで
きっと寂しい思いをさせてきたと思います
ごめんなさい・・・
今は老ネコ18歳のキキ君は 病院通いもはじまり大変だったりしますが
最後まで責任を持って守りたいと思います!
これが大型犬の介護だったら本当に大変だと思います!
日本の取り巻くペットの問題は ペット産業だけの問題ではないと思います
ペットを飼う側にも問題ってありますよね
これは日本だけでは有りませんが
ペットは家族であり 一生一緒にいるのが当たり前のはずが
「1才になったからいらない」 えっ・・・
「病気になったからいらない」 えっ・・・
「歳とって介護が必要だからいらない」 えっ・・・
って ビックリしますよね
どうしたらそのような飼主さんがいなくなるのでしょうか?
人生の最後に選んだ仕事です
ドッグトレーナーになって捨てられる犬を無くしたい
どのようにしていけばこの思いが届くでしょうか?
日本人は昔からすべての “物” に命があると思っている人種と聞いたことがあります
確かに私はすべての物に命があると思っているので
物を落として無くした時は 本当にかわいそうなことをしたと
とても気になってしまうのです
本来 日本人は物を大切にできる人種のはずです
ペットは命ある生き物です
なんとかこの現状を変えたいですね
そしてあのチワワちゃんが幸せでありますように・・・
0コメント